The Office Uchida, School of Computerコンピュータを学習する人の学校:パソコンキャンパス、プログラミングキャンパス |
ホーム→ C言語ワンポイント講座:ポインタと派生型徹底入門 |
文字の縮小
|
デジタルナレッジの本コンテンツの販売サイト (1ヶ月コース, 3,150円)、 (3ヶ月コース, 6,300円)
|
「C言語ワンポイント講座ポインタと派生型徹底入門」 標準コース(約3時間:学習期間1ヶ月) 「C言語ワンポイント講座ポインタと派生型徹底入門」 じっくりコース(約3時間:学習期間3ヶ月) 対象となる方:C言語のスキルアップを望んでいる方です。本格的なC言語のプログラミングに携われるようになりたい方が対象です 内容紹介:ある程度のC言語の知識をお持ちの方を対象に、2時間53分という短い講義時間で、
C言語のポインタと派生型について解説します。 int *(*f( double x, int y ))[2]; const int (*const k)[6];fは、「ポインタ配列を指すポインタを返す関数」であり、 kは「変更不可能なポインタ配列を指す変更不可能なポインタ」ですが、 これは派生というC言語の仕組みによって実現されています。 この講座を受講することにより、このような定義の意味がしっかりと分かるようになります。 この講座では、たくさんのサンプルプログラムを例題として用いていますが、それらのプログラムは こちらから閲覧することができます。 この講座の講師は、過去18年に渡り、企業や各種セミナーなどでC言語の教育に携わってまいりました。そのノウハウがこの講座に集約されています。 なお、本講座は、受講される方に対してある程度のC言語の知識を仮定しています。そのため、C言語に関する部分の説明はしておりません。 C言語の基礎を学習したい方は、この姉妹講座である「C言語によるプログラミング 基礎編」を受講なさってから この講座を受講してください。 この講座では、C言語の派生とポインタだけを解説しているので、講義時間は前述のように2時間53分ほどになっています。 そこで、通常は1ヶ月もあれば学習するには十分と考え、1ヶ月コースを用意しました。 しかし、少し時間を取って学習したいという方のために、3ヶ月コースも用意しました。これらは学習期間が異なるだけで内容は同じものです。 利用方法:個人で利用する場合はもちろん、会社の研修・新人研修でも十分使える内容になっています。 講師 学習方法:本コンテンツの学習方法は、こちらからどうぞ。 FAQ:本コンテンツに対するFAQは、こちらからどうぞ。 FAQ:本コンテンツに対するサンプルプログラム集は、こちらのWebページに記載されています。 |
|
第1章 ポインタの復習 (18分28秒) | |||
節 | タイトル | 収録時間 | ポイント |
---|---|---|---|
1.1 | ポインタの復習 | 18:28 | ポインタの利用:復習, 割り当てられていない領域をアクセス, 配列と組み合わせて利用する |
第2章 派生型の復習 (37分08秒) | |||
節 | タイトル | 収録時間 | ポイント |
2.1 | 派生型の概要 | 8:51 | 派生型の復習, C言語ではどんどん派生して複雑な型を生成できる, ポインタのポインタのポインタ |
2.2 | 配列を指すポインタ | 18:22 | 配列を指すポインタ, 配列を指すポインタ(基本版), 配列を指すポインタ(応用版) |
2.3 | ポインタ配列 | 9:55 | ポインタ配列, ポインタ配列のプログラム例,ポインタ配列のプログラム例:文字列版 |
第3章 関数を指すポインタ (51分38秒) | |||
節 | タイトル | 収録時間 | ポイント |
3.1 | 関数を指すポインタ | 15:35 | 関数を指すポインタ, 関数を指すポインタの付け替え, 関数を指すポインタをtypedefで定義する |
3.2 | コールバック関数 | 7:43 | コールバック関数とは, コールバック関数のサンプル例, 引数を2つ取るコールバック関数の例 |
3.3 | コールバック関数の実例 | 28:20 | シグナル関数とプログラム終了時の実行関数登録, バイナリサーチ, クイックソート |
第4章 派生型 本格入門 (33分41秒) | |||
節 | タイトル | 収録時間 | ポイント |
4.1 | 派生型 本格入門 (1) | 14:40 | 2次元のポインタ配列,ポインタ配列を指すポインタ,2次元配列を指すポインタ |
4.2 | 派生型 本格入門 (2) | 19:01 | 関数を指すポインタを返す関数、配列を指すポインタを返す関数,ポインタ配列を指すポインタを返す関数,不完全型の配列を指すポインタ |
第5章 const修飾子 (32分17秒) | |||
節 | タイトル | 収録時間 | ポイント |
5.1 | const修飾子 (1) | 10:29 | 変更可能領域と変更不可能領域,const char * と char *const,それらのプログラム例 |
5.2 | const修飾子 (2) | 9:11 | char *const * と const char *const *,char *const *のプログラム例,const char *const *のプログラム例 |
5.3 | const修飾子 (3) | 5:34 | const int (*)[]とconst int (*const)[],const int (*)[]のプログラムによる解説, const int (*const)[]のプログラムによる解説 |
5.4 | const修飾子 (4) | 7:03 | const int *[]と int *const[],const int *[]のプログラム例, int *const[]のプログラム例 |
|
本講座は、インターネット上で学習する新しい形態の教育システムです。 すべての授業はWeb上にあり、期間内であれば、いつでも視聴することができます。 この講座で学習するサンプルプログラムは、こちらのWebページに記載されています。 プログラミング言語は座学だけでは、なかなか習得できません。ぜひ、本講座とあわせてご利用ください。 質問は受け付けておりませんが、私の大学の電子メールアドレス(uchida@inf.ie.kanagawa-u.ac.jp)には、一般の方や私の書籍の読者から多くの質問が参ります。 すべての質問に直ちに答えることはできませんが、極力解答するようにしています。常にお答えできるか分かりませんが、メールしてみてください。 なお、そのような質問は、FAQ集に登録させていただきます。 |
|
質問:すべてを学習するのにどのくらいの期間がかかりますか?
質問:本講座の前提知識は、どのようなものでしょう。
質問:本講座では何か書籍を使いますか。
質問:どのような方にこの講座はお勧めですか?
質問:本講座の具体的内容が分かる資料はありませんか?
質問:本講座では、特定のCコンパイラを仮定していますか?
質問:本講座で学習したプログラムをダウンロードできますか? |
Copyright (C) 2006 The Office Uchida, School of Computer, All Rights Reserved.
|